このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 05月 20日
ようやく海外渡航もできるようになってきて、今週末3年ぶりにミュンヘンで行われているオーディオショーにも日本から多く...
2022年 05月 16日
昨年10月から技術関連業務の加勢もするようになって半年余り。通常業務の合間と休日に作業を行っている訳ですが、完成品...
2022年 05月 08日
ゴールデンウィーク最後の土曜日、パラゴンを聴きに京都に行ってきました。場所は京都中心部から少し離れたところ。観光客...
2022年 05月 05日
皆さんゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。報道では沢山の人々で賑わう観光地の様子を伝えていますが、私たち音...
2022年 04月 29日
3月から始まった一部真空管の入荷ストップにつきましては、皆さんには大変ご心配をお掛けしました。その後、各方面の協力...
2022年 04月 26日
今日は”真空管アンプ一本勝負”のお知らせです。MUSIC BIRDで番組を担当させていただくようになってもうじき8...
2022年 04月 14日
3月下旬に主にロシア製の真空管の供給停止による一部製品ならびに真空管の販売休止のお知らせをいたしました。実はこの流...
2022年 04月 07日
今日は来週(4/15)オンエアの「真空管一本勝負」のお知らせです。わたしの番組はタイトル通り真空管アンプの出力をミ...
2022年 04月 04日
4月から新年度に入ったこともあり、心新たに試聴室の椅子を更新させていただきました。この部屋ができたのが創業5年目の...
2022年 03月 25日
大切なお知らせ 一部真空管単売の休止について報道等でもご承知の通り、地政学的緊張の高まりに起因する一部海外製真空管...
2022年 03月 19日
今週は前半が初夏を思わせるような暖かさ、後半が冬に逆戻りのような寒さで体調管理が大変でしたね。私は都内でMUSIC...
2022年 03月 15日
今週(3/18)と次回(4/1)のMUSIC BIRDは”真空管アンプの魅力”あるいは”オーディオの価格と音質”と...
2022年 03月 13日
今日は再掲的な内容になりますが、毎年寒さがピークを越える今頃から増えるご相談について少し書きます。その前にこちらを...
2022年 03月 05日
昨年10月オンエアの「SAEC WE-4700で聴く究極のアナログサウンド一本勝負」を”なんとかもう一度聴きたい”...
2022年 03月 01日
昨日のポストでGさんのSV-S1616D/KT170の事を書かせていただきましたが、今日会社でも雑誌試聴用に最強バ...
2022年 02月 28日
時代の流れに逆らうことは叶わず、技術の授業でハンダづけをやらない学校も増えているという昨今ですが、私どもでは今でも...
2022年 02月 27日
地政学的リスクの高まりから世の中が不穏な感じになってきておりますが、資材の一部を海外に依存している私どもにとっても...
2022年 02月 19日
今月の特選中古のラインナップも決まり、今日は組立代行品のチェック中心の一日。これは海外向けSV-128BII。真空...
2022年 02月 08日
こんな状況で試聴のお客さんも少ないので、今日もせっせと出荷前検査。先日のポストで海外向けの量産納期が11月と書いて...
2022年 02月 04日
今週も修理品や買取依頼品の査定作業の出荷前チェック中心の一週間でした。当社の場合、熟練職人による一台づつの手作業で...
SUNVALLEY audio公式ブログです。新製品情報,イベント情報などの新着情報のほか、真空管オーディオ愛好家の皆様に向けた耳寄り情報を発信して参ります。
From Munich (ミュンヘンより.. ようやく海外渡航もできる...
組立代行品チェックと特選中古品準備 昨年10月から技術関連業...
12AX7系,12AU7系真空管の傾向と.. 3月下旬新発売のSV-P...
PSVANE真空管を中心とした新ラインナ.. 3月から始まった一部真空...
PARAGON in 京都 ゴールデンウィーク最後の...
追悼 行方洋一さん 皆さんゴールデンウィーク...
(11/30_2)「真空管ファンもびっく.. 収録二本目(2/16オン...
(1/21_2)プリアンプは要るの?要ら.. ”大放談”二本目は5回目...
(4/29_1)現行ナンバーワン多極管は.. 今回の”大放談”収録は現...
エレキットTU-8900で聴く 現行ハイ.. 今日は二つのお知らせです...