人気ブログランキング | 話題のタグを見る

リファレンスディスク40選

最近試聴のお申し出がとても増えています。近年は物流センターで修理や出荷検査をしている時間が長く、予約いただいたタイミング以外ショールームに居ることも少なくなりましたが、極力対応させていただいているようにしています。
リファレンスディスク40選_b0350085_05040395.jpg
インバウンドの方の来訪も随分増えました。アジア圏の方が半数, 北米とオセアニアその他で半数という感じでしょうか。私たちの海外旅行は短期間で観光地を弾丸で回る感じが多いですが、円安も影響もあるのでしょうか、半月なかには一ヶ月近く日本に滞在してゆっくり周遊される方も多く、そのなかでオーディオに興味のある方が寄って下さるパターンが多いようです。

試聴の希望機種はさまざまですが、海外ではマイナーな三極管シングルを希望される方が多く、皆さん”たった数Wでこんななに良い音で鳴るんだ!と驚かれます。半導体の時代になって100W, 何百Wが当たり前のなかで、実は私たちが聴いている音は1Wから精々数Wであることを知らない方も多いようです。

興味深いのは海外の方が持ってこられる試聴盤。CDにしてもレコードにしてもお国柄というか日ごろ聴くことのない海外の音源を一緒に聴かせていただくのはとても楽しいものです。逆に日本で人気の音源は何かと訊かれることもとても多いので、おすすめ盤を何枚か用意しているのですが、特に日本語の女性ヴォーカルが人気で皆さん番号を控えてお帰りになります。

試聴盤で思い出しましたが、新刊の中で”リファレンスディスク40選”というコーナーがあります。MUSIC BIRDパーソナリティを10年やらせていただき、機器比較試聴用に使った音源のなかで特にオーディオチェック用に好適と思われる音源を挙げていこうと思っています。40タイトルに絞り込むのは大変ですが、懐かしい昔のオンエアを聴きながら楽しく選曲に勤しんでいるところです。

オーディオ機器の音質にはシビアでも、音源のクオリティはあまり気にしないという方も結構いらっしゃいます。デジタル録音の時代になってローレベルを持ち上げ、ピークを潰した聴感上のダイナックレンジの狭い音源がずいぶん増えましたが、よいオーディオで聴くと原盤の音質の良否が手に取るように分かるようになるものです。

真空管アンプは下方リニアリティ、つまりローレベルの再現性に優れているので、音楽の抑揚感やニュアンスが高まって知らず知らずのうちに音楽に引き込まれていくようなイリュージョンを体験することが出来ます。もちろん何を聴くのも自由ですが、もっと音源のクオリティに注目しても良いと思いますし、機器の音質についてはこれだけ書かれていても良い音の音源についての情報が決定的に不足しているように感じるのは私だけでない筈です。

今日はとりとめのない話になってしまいました。良い音を定義することは不可能かもしれませんが、不思議なもので心地よいと感じる音は皆共通です。この試聴室を通じて良い音楽を心地よく聴く悦楽を引き続きお伝えしていくのも装置屋の大切なミッションだと考えています。ぜひ”こんな良い音の音源があるよ”というCDやLPを持って遊びに来ていただきたいと思います。


by audiokaleidoscope | 2025-05-23 23:59 | オーディオ

SUNVALLEY audio公式ブログです。新製品情報,イベント情報などの新着情報のほか、真空管オーディオ愛好家の皆様に向けた耳寄り情報を発信して参ります。


by SUNVALLEY audio