人気ブログランキング | 話題のタグを見る

断捨離とは違うもの

今日は来週月曜の本決算を前に、倉庫の整理と大規模な廃棄を行いました。生来の捨てられない症候群的メンタリティによって”これはいつか活かされるのではないか”、”誰かがこれを必要とする日が来るのではないか”、そういう想いに囚われてなかなか処分に至らなかったのですが、スッキリした倉庫を見るとやってよかったと感じています。

一昨日お客さんと電話で話していて、”毎月これだけ中古が入ってくる訳でしょう?売る人の気持ちはどうなんだろうね…私はとても耐えられない。オーディオってのは、単に音が出る道具なんじゃなくて自分の一部だし拠りどころなんだからさ”...こんなお話でした。

まさにその通り。一つ言えることは皆さまざまな事情があって、もう邪魔だから単に処分したいという人は、わざわざ自分で梱包して私どもまで送ってきません。先日も少し書きましたが、年齢的なもの、健康上の理由、その他さまざまな社会的環境の変化によって、いまの状態を維持できない、あるいは今のうちにちゃんとしておきたい。そういう方が大半です。

私どもに買取を依頼される多くの方が、その後の状態まで見守りたいといいます。私どもがどんな整備をして、その結果こんなに綺麗になって一分で売れて良かった!という連絡も毎月入ります。出来れば持ち続けていたかった愛機を手放すのは忍びないが、ちゃんと次の人にちゃんとバトンを渡したい、そう思っておられるのだと思います。それは単に断捨離という言葉で語れるようなものではなく、まさに人の歴史を見るような感覚に近いものです。

そういえば今朝の雲の写真。
断捨離とは違うもの_b0350085_05413500.jpg
会社へ行こうと思って外へ出ると、雲間から陽光が放射状に差し込んでいるような感じでとても厳かな感じがしました。写真の撮り方が下手で雰囲気がいまいち伝わらないかもしれませんが、とても美しいと感じました。

by audiokaleidoscope | 2025-03-27 23:59 | オーディオ

SUNVALLEY audio公式ブログです。新製品情報,イベント情報などの新着情報のほか、真空管オーディオ愛好家の皆様に向けた耳寄り情報を発信して参ります。


by SUNVALLEY audio