黒い円盤
2025年 03月 19日
上のような施設で実施したり、地元の学校の行事であったり様々なケースがあったのですが、共通しているのは”体験させたい大人”の存在。いまの子供たちはラジオを自分で作るという発想というか文化そのものがない時代。だから大人の方からそういう営みが存在することを発信し、興味を持つ子供たちにマッチングしてあげる必要があります。
今日そんな大人の一人から久しぶりに連絡がありました。もう10年以上前だと思うのですが、地域の小学校のPTAの行事で親子で一緒に一つのことをやろう的な企画があって、その一つに簡単なラジオキットの組立体験を入れたいというお話をいただき参加させて頂いていたのです。
確かにレコード盤という存在は知らないを子供にとっては摩訶不思議な存在であるに違いありません。そしてそれを見せたくて(聴かせたくて)仕方ない大人の気持ちもよく分かります。今月は年度末で休みがないので、4月に入ってからやりましょう!ということになったのですが、そういえば...と思い出して引っ張りだしてきたのがこれ。

それが残念なことに会場の都合か何かで中止になって、用意していたこれらの品物も行き場を失っていたという訳ですが、今回子供たちが遊びに来るのであればお土産にもいいかなと思っているところ。たぶん10台近くあった筈なので台数的にも足りるでしょう。昔のEPもたくさんありますし。
変なもので、こういうシチュエーションは来る子供よりも間違いなく周辺の大人の方が盛り上がるもの。先生としばらくお話していてあっという間に企画がまとまってしまいました。さて子供たちは黒い円盤にどんな反応を示してくれるでしょうか...その顔を見るのが楽しみでなりません。