人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2000回目のメインテナンス

昨夜からの雪がうっすら積もった今朝でしたが、予定通り会社で作業。

まずはSさんが組立てたばかりのSV-Pre1616D。S1616D / 300B仕様につづく自作二台目を完成され、電圧的にはOKだったものの心配なので、一度プロに診て欲しいというご要望でした。

昨年暮れから仕事の合間に少しづつ作業を重ね、二ケ月かけて出来上がった実機の確認を始めます。
2000回目のメインテナンス_b0350085_23274902.jpg
これが内部。マニュアルに準拠した堅実なモノづくりで、ハンダの溶融も十分。機構系の締結も申し分ありません。測定結果的にも残留ノイズ, ゲイン, 周波数特性, 歪率, VRギャングエラー等すべて規格クリアでした。見事なお手並みです。

Sさんがお帰りになったあと、メンテ作業の再開。報告書とデータシートを作成し、記録写真の撮影等を行っていきます。私どもが修理品, 完成品の記録(カルテ)の作成を始めたのは確か2002年から。台帳をみると今日やったVP-mini88のカルテ番号がちょうど2000番であることに気づきました。

考えてみると一年で90台平均の計算になる訳ですが、やってきたことよりも記録(データ)の積み重ねが今後も大きな財産になるだろうと思っています。
2000回目のメインテナンス_b0350085_23274818.jpg
これが記念すべき2000台めのメンテとなったVP-mini88。2003年ご購入のキット組立品です。初段プレート負荷抵抗の断線でした。こうやってきれいに使って下さったお客さんに少しだけご恩返しが出来たかなと思っています。どうぞ末永くご愛用下さいね!


by audiokaleidoscope | 2025-02-08 23:59 | オーディオ

SUNVALLEY audio公式ブログです。新製品情報,イベント情報などの新着情報のほか、真空管オーディオ愛好家の皆様に向けた耳寄り情報を発信して参ります。


by SUNVALLEY audio