入荷チェックとエージング
2024年 10月 07日
これは入荷したLM86B Western Electric 300B仕様。過去未使用品の入荷がいちどありましたが、中古としては初です。


これは別の作業。アンプを真空管エージングマシン代わりにしているところです。

隣のSV-Pre1616Dは負荷側が低電圧なので整流管のエージングには最適といえます。一旦初期状態で測定を行ったあと、8時間×2セットあるいは5時間×3セットの負荷通電を行って再度電圧を確認して終了です。
…ということで今日も一日ぶじ終了。或るエンジニアさんから音作りが面白いから聴いてみて、と教えて頂いて購入したSPEED。

聴いてみると確かにHiFiな方向性でなく、Club Mix的なEQでローの厚みが印象的。周波数特性はリニアでないといけないという方にはお奨め出来ませんが、音楽のグルーブそのものを楽しみたい、音のバランスを変えた時のオーディオチェックにも最適なタイトルです。
特定のジャンルばかり聴いていると知らず知らずのうちに独り善がりなチューニングになりがち。時には他流試合も重要です。