今日のレコ発イベント、とても楽しいひと時でした。素晴らしい感性を持った人たちが作り上げた作品のお披露目の場に参加させて頂いたことを大変光栄に思います。

事前の打合せではフォノEQ+プリだけ持ち込んでプリの出力をミキサーに返して配信にのせるという指示だったのですが、MUSIC BIRD時代のノウハウを活かしてパワーアンプ(SV-91B)を追加し、よりリアルな真空管サウンドを多くのユーミンファンに楽しんでいただこうと考えました。とてもうまくいったと思います。

スペシャルイベントに相応しく音源はラッカー中心。カートリッジは青龍を使いました。

昨日上がったばかりという豪華なボックスセットの現物を会場の皆さんに観ていただきながらクリアレッドの6枚組のサウンドを堪能する贅沢な時間。
ちなみにこのボックスセットは数量5000限定で追加プレスは一切ありません。予約で完売の可能性も十分予想されるため、私どもでの取扱いはありません。お早めに
Amazon等で確保されることをお奨めします。

音作りをされた剛さんと本作のディレクションをされた団野さんのトークでは、本作のためにSTUDERでアナログマスターを作るところから始めたという制作プロセスやレコードプレス工場の写真なども交えて、ユーザーが通常知り得ない情報まで開示されました。

高校生からリアルユーミン世代の方まで。関東圏だけでなく日本中からユーミンファンが集い、とても温かい雰囲気のなかで進んだ今日のレコ発イベント。あっという間に終わってしまった感じです。

試聴会終了後のスナップ。なかにはオーディオがお好きな方もいらっしゃってお話が盛り上がったり、CDと全然音が違うんですね!と驚かれる方も。ぜひ
youtubeのアーカイブで皆さんも追体験してみて下さい。配信音源はターンテーブル直でなく、SV-310EQ+SV-310+SV-91Bの出力をダイレクトに返した生音です。


わたしもチラッと出させて頂いていますのでチェックお願いします!こんな感じで告知もされています。併せてご覧いただければ幸いです・
松任谷由実Official X(旧Twitter)yuming_official(Instagram)