人気ブログランキング | 話題のタグを見る

作業日誌

GW休業まで今日含めてあと三日。今月中にお届けしたいアンプの出荷検査がまだ沢山残っているので少々焦り気味ではありますが、品質第一で検査を進めていきます。
作業日誌_b0350085_00172021.jpg
今日のお仕事、まずはこれ。”わたしたちはここから始まった”という初代SV-2。オリジナルユーザーさんが分かりませんのでカルテの突合ができませんが、恐らく2000年~2002年の個体でしょう。最近C to C市場で落札されたという品物を預かって解体再配線を実施しました。
作業日誌_b0350085_00172096.jpg
外観は当時のままですが、内部はオリジナル+αの仕様にバージョンアップしています。当時と今では製品に対する品質基準も変わっています。例えていえば建築における旧耐震と新耐震のようなもので、せっかくお預かりしたからには現在の当社基準に合致するよう各部の見直しを行いました。上の写真の電源部の電解コンデンサーのアクリルカバーなどもその一例です。
作業日誌_b0350085_00172037.jpg
これが改修後。大型コンデンサーは総入れ替え。その他電源部や配線も見直して完全リフレッシュが出来ました。35歳当時の自分に再会したようなとても懐かしい気持ちにさせてくれた依頼主さんに感謝です。
作業日誌_b0350085_00215878.jpg
そしてこれが現在の姿。SV-284D / PSVANE WE845仕様です。ふた昔前から一気に現代にワープした感じですが、その基本理念は些かも変わっていません。
作業日誌_b0350085_00171983.jpg
最近このパターン多し、という組合せ。SV-300LB / Western Electric 300B仕様と組み合わせてエージング中です。この2台はそれぞれ別の方にGWに納品予定。電気的には完全に仕上がっていますが、ぎりぎりまで音の熟成をして現場で最高のパフォーマンスで鳴るように仕上げていきます。
作業日誌_b0350085_00172048.jpg
これはJB-320LM II。わたしも好きなスピーカー、Harbeth HL Compact 7ES-3を鳴らすアンプとしてご指名頂きました。最近PP(ポリプロピレン)振動板のスピーカーについて書いたばかりですが、Harbethはかなり鳴らし易い方でプッシュプル向きのDynaudioやSpendorとは傾向が異なります。シングルで十分300Bならではの味わいが出るでしょう。

300BはPrime 300B ver.4で依頼主さんが今まで使って下さったアンプから移植したものです。アンプは変わっても真空管は受け継がれるというのはタマアンプならではの文化というか流儀ですね。
作業日誌_b0350085_00172004.jpg
これがその内部配線。検査プロセスの一環で2A3でも鳴らしてみたのですが、出力5W弱ではあるものの滋味あふれるとてもい良い音で感動しました。
作業日誌_b0350085_01341365.jpg
場所が足らず特設エージングブースで通電中。JB-320LMはReference 35で鳴らしています。85dB/w/mいう低能率のポリプロピレンウーハーの2ウェイですが、小音量でも重量感のある音が心地よく響く今日の作業場でした。
by audiokaleidoscope | 2024-04-24 23:59 | オーディオ

SUNVALLEY audio公式ブログです。新製品情報,イベント情報などの新着情報のほか、真空管オーディオ愛好家の皆様に向けた耳寄り情報を発信して参ります。


by SUNVALLEY audio
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30