今月の特選中古品で最初に売約となった
LM91Aの納品に伺った時のこと。リスニングルームに通された時に思わず声が出ました。写真でこのスケール感が伝わるでしょうか…。

これまで数えきれないほどのリスニングルームを訪問させていただきましたが屈指のスケール。パワーアンプだけで10セット以上あるのではないでしょうか。すべての機器が稼働状態でキープされています。

ターンテーブルも写っているだけで5台。以前はEMT等も使っておられたという事ですが、現在はOracleがメイン。

フォノ再生系のなかにEQ1616D(松)も。ご自身で組み立てられた力作です。

そして今回システムに加えていただくこととなった91A。さてどんなスピーカーで鳴らされるのでしょうか…。

現在メインで使われているのは
ALTEC 9844(下), ランドセル/LM755a(上右)そしてダイヤトーン 2S-208(推定)のユニットフレーム部を小型エンクロージャーに入れたNHK/BTS準拠スタジオ用コンソールモニター(上左)。この音がまるで大型ホーンシステムのようで感動的でした。

そしてメインのスピーカー群の背後にはJBLハーツフィールド(オリジナル!)も。スピーカーはキャスターで移動可能なのでいつでも聴ける状態で、短時間でシステム全容を理解することはとてもできない規模です。ぜひまたゆっくりお邪魔させていただきたい趣味の王国でした。