人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SV-4 GEC CV1075/AP仕様

先週末、暮れのご挨拶がてらKさん宅へ伺いました。
SV-4 GEC CV1075/AP仕様_b0350085_20280405.jpg
私どもの旗艦モデルでタンノイIIILZとTurnberryを鳴らしておられるKさん。これまではすべて三極管アンプでしたが今回はじめてKT66/CV1075ppが仲間に加わりました。
SV-4 GEC CV1075/AP仕様_b0350085_20280421.jpg
LM91A_WE300B仕様, SV-38T_Cetron845/H仕様, SV-86B_WE300B仕様, そして今回加わったSV-4_GEC CV1075/AP仕様(いずれもモノラル×2)です。
SV-4 GEC CV1075/AP仕様_b0350085_20280480.jpg
11月の特選中古品で即バイアウトされたSV-4_GEC CV1075仕様とは別個体でこちらはクリアバルブです。その他は同じでTelefunken EF86♢, Mullard GZ34というラインナップで仕上げた個体です。
SV-4 GEC CV1075/AP仕様_b0350085_20280492.jpg
アンプ内部の写真が残っていましたので貼っておきます。90年代以降ハイエンドモデルでも基板アンプが主流になりましたが、私どもでは一貫して質実剛健な手配線が主流です。

Kさん宅では300Bシングル, 300Bpp, 845シングル, そして今回のKT66ppそれぞれが実に個性豊かに個性を描き出しています。繊細でしとやかなLM91A, 凛として浸透力のあるSV-38T, 温度感が高く芳醇なSV-86B, そして端正で気品に満ちたSV-4…とくに以前にフルレストアさせていただいたタンノイIIILZとSV-4の組合せはまさにベストオブベスト。冷たすぎず甘すぎず絶妙なマッチングに暫し聴き惚れたひと時でした。



by audiokaleidoscope | 2022-12-06 01:43 | オーディオ

SUNVALLEY audio公式ブログです。新製品情報,イベント情報などの新着情報のほか、真空管オーディオ愛好家の皆様に向けた耳寄り情報を発信して参ります。


by SUNVALLEY audio