
私としては現行ラインナップからオートグラフに相応しい機器をセットアップさせていただいて、これで一件落着と思っていた訳ですが、実は先ごろIさんがMUSIC BIRDのSV-284Dの回を聴かれて、その効果の大きさに驚かれSV-284D/211仕様の追加のオファをいただくこととなりました。

この中で書いているのは
ブースターアンプの本当の効果はパワーアップでなく増幅系のゲインの適正配分によるローレベルの解像度,聴感上のダイナミックレンジのエキスパンドであること
つまり「パワーアンプ単独では拾い上げられなかった空気感やニュアンスの隅々まで再現するための増幅系のセンシビリティ=感度の向上」という最も重要なことが十分にお伝えできていなかったということがミスリードにつながったのかもしれません。