人気ブログランキング | 話題のタグを見る

驚きのレビュー掲載と本家WE300B/2021年ロット 第三報(バーンイン編)

先日の新WE300Bのブログ掲載(第一報, 第二報)以降、いろんな所から問い合わせを頂き、予想以上の反響に私が一番びっくりしているような状況のなか、今日更に驚くべきニュースが…。

業界の知り合いが「Western Electericのホームページにサンバレーのレビューが掲載」とSNSに書いているのを発見。まさか!と思いながらWEのホームページを確認したら…ホントでした。
驚きのレビュー掲載と本家WE300B/2021年ロット 第三報(バーンイン編)_b0350085_14311439.jpg
“So far, it’s perfect, no, better than expected.
But my purpose today is this: How do the electrical characteristics compare to the old stock WE 300B?”

— SUNVALLEY AUDIO BLOG


WEとは直接の関わりのない、強いていえばWestern Electericというブランドに対する格別のリスペクトを持っているに過ぎない私どものマイナーなブログがどういう経緯でWE本社の知るところになったかは分かりませんが、こういう形で私どもの小さな声がWEのHPを通じて世界中のWEファンの目に触れるのであればこんなに光栄なことはありません。

次にバーンインについての続報です。第二報でバーンインの重要性についてお知らせしましたが、その結果が客観的数値として出てきましたので見て下さい。
驚きのレビュー掲載と本家WE300B/2021年ロット 第三報(バーンイン編)_b0350085_14302864.jpg
驚きのレビュー掲載と本家WE300B/2021年ロット 第三報(バーンイン編)_b0350085_15133058.jpg
0.6mV未満/8Ω…この値は容易ならざるレベルで、86アンプが全段交流点火であることを勘案すれば驚異的な値です。金曜の夕方にバーンイン開始し約50時間経過した今日の昼に撮影したものですが、30時間を過ぎたあたりでグッと下がってきて50時間で初期値の約1/3まで下がりました。これをみても如何に初期バーンインが重要か分かって頂けると思うと同時に新WE300Bが如何に高い基本品質を有しているかの揺るぎない証憑といえます。

これらの結果を踏まえ、急遽MUSIC BIRDで新WE300Bをフィーチャーしたプログラムを二回連続企画でオンエアすることに致します。既にオフィシャルHPに番宣文がアップされていますので、すべてのWEファン、すべての真空管アンプユーザーの皆さんにその麗しい第一声をお届けしたいと思っています。どうぞお楽しみに!!



by audiokaleidoscope | 2021-03-22 15:26 | オーディオ

SUNVALLEY audio公式ブログです。新製品情報,イベント情報などの新着情報のほか、真空管オーディオ愛好家の皆様に向けた耳寄り情報を発信して参ります。


by SUNVALLEY audio