人気ブログランキング | 話題のタグを見る

生島ダイレクトカッティング&二台のEQ1616D一本勝負

今週も色々とトピックがあり年末から来年に向けて幾つか楽しみなお知らせが出来そうです。情報解禁になりましたら即ブログでお知らせしますのでご期待下さい。

そんななか先月に続いて当社試聴室で「真空管アンプ一本勝負」の収録を行いました。もちろんコ・パーソナリティTさんも一緒です。
生島ダイレクトカッティング&二台のEQ1616D一本勝負_b0350085_18414495.jpg
生島ダイレクトカッティング&二台のEQ1616D一本勝負_b0350085_18414747.jpg
今回も試聴室が仮設スタジオに早変わり

まずは11/27オンエアの「生島昇プロデュース ダイレクトカッティング一本勝負」。先日ブログで告知して大きな反響のあった”キング関口台スタジオのダイレクトカッティング盤「Congo Blue」”の発売記念スペシャルプログラムです。とはいえ音源をかけるだけでは面白くないのでプロデューサー生島さんに特にお願いし、門外不出のデジタルマスターに加え超貴重なテストプレス盤の音をリスナーの皆さんに聴いて頂けることになりました!
生島ダイレクトカッティング&二台のEQ1616D一本勝負_b0350085_18415938.jpg
これがテストプレス盤

8月のレコーディング時にはスタジオにお招きいただいていたのですが、この状況で私は上京できず寂しい想いをしていたので、是非この生々しい音をリスナーの皆さんと共有させて頂いてレコーディングスタジオの”現場の雰囲気”の一端で味わって頂ければ幸いです。

またレコーディング時のエピソードやCongo Blueに託した生島さんの想いを伺おうと電話インタビューも敢行。本来は真空管オーディオフェアでやる筈だったレコ発イベントをMUSIC BIRDの番組上でリベンジするイメージです。ライブ感溢れる楽しい内容になりました。

そして二本目は12/11オンエアの「二台のSV-EQ1616D一本勝負」

生島ダイレクトカッティング&二台のEQ1616D一本勝負_b0350085_18415118.jpg
外見上は全く同じ二台のEQ1616D

何とも思わせぶりなタイトルですが、SV-EQ1616Dの国内仕様と海外仕様を聴き較べてみようという企画です。国内仕様と海外仕様では電源電圧が異なるのは当然ですが、実は音の味付けが少し変わっています。

もちろん優劣の話ではありません。男性用のスーツでも同じことが言えますが、当然のことながら着る人の体格によって袖丈やスボンの丈が異なりますしデザインも変わるもの。同様にオーディオ機器も仕向先ニーズや環境の違いによって仕様が変わるのは当然ですし、メーカーによっては仕向先で音のチューニングを変えているところも実際にあります。

この回のオンエアを通じてオーディオ機器の音のチューニングが如何にデリケートで微妙な作業の積み重ねのうえに成り立っているかの一端を知って頂ければと思っています。チャンネルあたり抵抗,コンデンサー各一個を変えるだけで音が変わるというのは或る意味大きな驚きかもしれません。

オンエア後にプログラムの一部をyoutubeにアップ予定ですが、ご希望の方には具体的パーツ変更の内容をお知らせする予定です。これまでも20年余の歴史のなかでも、ロットによってNFBの値を変えたりバイアス設定値を変えるごとに皆さんにお知らせしてきました。これもキットならではの文化と言えるかもしれませんね。是非オンエアで詳細をご確認頂ければ幸いです。



by audiokaleidoscope | 2020-10-25 19:57 | オーディオ

SUNVALLEY audio公式ブログです。新製品情報,イベント情報などの新着情報のほか、真空管オーディオ愛好家の皆様に向けた耳寄り情報を発信して参ります。


by SUNVALLEY audio