今日は浜松へ。超クールなバーバー(理容院)を訪問してきました。

ホームページのスクリーンショット。タイトルの向こうに見えるのは…

この写真だけ見ていわゆる床屋さんと思われる方は誰もいないでしょう。まだオープンして一ヶ月余りとは思えない円熟したサウンドはジャズファン,オーディオマニアならずとも訪問の価値アリです。

ターンテーブルはガラード401。アームはSME 3009ですね。カートリッジはShureという王道ジャズ系フロントエンド。

今日の店内。smallsのアイコンともいえる巨大なホーンシテスムはHF:2405, MF:2441+2350, LF:2220+4560という組み合わせ。アンプは…

プリはラックスCL35, パワーはMC240にSV-P1616D/KT120が仲間入り。モノラルのオールドジャズはMC240で、新譜のキレキレサウンドはP1616Dでという感じでしょうか。

プリもマスターお手製のPre1616Dが間もなくデビュー。更にスピード感と実体感を加えたサウンドを期待したいところです。

ジャズ喫茶を”ジャズを聴くという目的のために訪れる価値のある喫茶店”と定義するならば、smallsはさしずめ”ジャズを聴くという目的のために散髪してもらう価値のあるバーバー”ということになるでしょうか。
マスターがこの店に描いた”ゆったり”、”のんびり”、”お洒落に”が隅々まで詰まった素敵なお店。ぜひ頭サッパリ、心ユッタリなひと時をsmallsで!!ジャズファンはもちろん、オーディオファンも大歓迎だそうです!!