今日から東京。先ずは一ヶ月ほど前に病に倒れた友を見舞う。一時は生死を彷徨ったとは思えないほどの元気さに安堵。”原因は不摂生とストレスと塩分。大橋さんも気をつけないとね”と逆に諫められる。
お互い表現者として自分を人前にさらけ出す仕事。時には人知れずズタズタになることがあっても自分を応援してくれる人にもっと楽しんでもらうために仕事しないと意味がない。
10人のお客さんのうち5人の方が”旨かったまた来るよ!”と言ってくれれば大繁盛店。それを100人に一人のお客さんの不満を恐れて何の特徴もない味を作って何の意味があるのか…自分が正しいと思う事、楽しいと思う事をこれからも躊躇せず発信していく。
スタジオへ行くと明日の収録用機材が山のように積み上がっている。こんな機材も…

1920年代、世界最初の民生用真空管アンプ(Western Electric 7A)+マグネチックスピーカー(Western Electric 540AW)でSP盤を鳴らして楽しもうというネタも用意している今回の収録。
先ずは自分が心から楽しむ…そこから生まれてくるものを仲間と共有していく。これが私の生きる道。