人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Mさんに会いに…

行くというより”呼び寄せられる”ように、気が着くとその場に居た…そんな感覚を味わったことはないでしょうか。
Mさんに会いに…_b0350085_08530616.jpg

そこは鎌倉、たくさんのサーファーが行き交う由比ヶ浜。発端は2週間ほど前の一通のメールでした。アンプの調子が悪い。人から譲ってもらったので詳細は分からない、というご相談。製造期間が長い製品だとロットによって仕様が変わっていることもあるので何か手掛かりはないか尋ねたところ不意に伺ったオリジナルユーザーのお名前が私を20年前にタイムスリップさせました。

その方はMさん。この仕事を独りでやっていた頃、まだネット環境も整備されていない頃で一本の電話だけで仕事をしていた最初期によく電話をしてきて下さって親しくなり、お互いに下の名前で呼び合うほど親しくなった方。Mさんは岡山にお住まいの造り酒屋のオーナーで、ご自身で数々のアンプを作るだけでなく、会社の酒蔵でレコードコンサートをやったり東京試聴会やフェアに何度も来て下さって、売り買いの関係を超えたお付き合いを永くさせていただきました。

そういえばMさんとは何年かお喋りしてなかったな…そう思って伺うと3年前に亡くなられたと伺ってそれはショックでした。聞けばお問い合わせを下さったSさんはMさんのお嬢さんと一緒になって鎌倉でバーをやっておられ、8月初めに場所を移転してオープン。Mさんが永く愛用してこられたアンプをメインテナンスしてなんとか開店に間に合わせたい…そんなご相談でした。

分かりました、なんとかします。まだ30代だった当時のMさんと私の日々を思い出しながらそうお答えし直ぐにアンプを送って頂きました。そして今日、東京へ向かう前に途中下車して由比ヶ浜へおり立ったという訳です。それはアンプの音を聴くというよりはMさんに会いにいくような感覚でした。
Mさんに会いに…_b0350085_08530685.jpg
お店の場所は潮の薫りが届くような場所。出迎えてくれたSさんに導かれて上がった階段の先でMさんのアンプが静かに私を待っていました。

お店の名前は”バー シャルマン”。カウンターだけの静かでリラックスした空間です。リニュアルオープンしたばかりでお店はお祝いの花の薫りで満たされていました。
Mさんに会いに…_b0350085_08531489.jpg
スピーカーはタンノイGRFでユニットはモニターゴールド。ジャズをゆったりと流したいというSさんの意図が感じられる寛いだ空間。
Mさんに会いに…_b0350085_08531406.jpg
そして数千枚のLPと一緒にSV-4(KT66pp)が並んでいます。音を聴かせていただくと同じ音源でも隣のMC275とずいぶん音楽の印象が変わり手綱を緩めた優しさにカウンターが包み込まれる感覚。ヴォーカルやピアノトリオが似合います。

Sさんと色々とお話をしていると、なんとそこにMさんの奥さまが…オープンに合わせて岡山からいらっしゃっているということで、懐かしいMさんとの想い出話に花咲きました。奥さまが”主人が生きていたらどんなに喜んだことか…”と仰って下さって思わず熱いものがこみ上げてきましたが、こうやって自分のアンプが日々たくさんのお客さんに聴いていただけてMさんもさぞ本望だろうと思った次第です。

岡山にはまだアンプがたくさん残っているので、また面倒みて下さい、と仰って頂いて勿論喜んで!とお答えしました。それこそが私が出来るMさんへの恩返しです。




by audiokaleidoscope | 2018-08-10 23:59 | オーディオ

SUNVALLEY audio公式ブログです。新製品情報,イベント情報などの新着情報のほか、真空管オーディオ愛好家の皆様に向けた耳寄り情報を発信して参ります。


by SUNVALLEY audio
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30