

今日のHさんは少しテンション上がり気味。前回はA5側に向いていたソファが4343B側にレイアウト変更されていてアンプもばっちりプリヒート済。Hさんの”聴いてくれ!”という気迫のようなものも感じました。
ひとしきり聴いたあとHさんが話し始めます。一枚の写真を出してきて、見せられたその写真には40年前のHさんのリスニングルームが。そしてそこに写っていたのは4343BWXの前身、4343Aでした。
”若い頃4343に憧れて買った訳ですよ。でもそれが鳴らなくて…大出力のトランジスターアンプじゃないと鳴らないと言われて、でも低域が全然こんな風じゃなくて、それで買い換えて、どんどんアンプの出力が大きくなって何百Wになって、そのたびに落胆して…それで一旦オーディオを止めてたんです。