福岡へ
2018年 07月 10日




議題については多くを語ることは出来ませんが、エレキットの今年の新製品情報やアッと驚く特ダネも登場…解禁となりましたら改めてこのブログでもご紹介したいと思います。また北米における市場動向や今後の見込み、また気になるWestern Electric 300Bの再生産についても情報の共有を行いました。
WE300Bについては国内正規代理店からの情報が皆無に近い状況で何がどうなっているのかヤキモキしていた訳ですが、事情はアメリカ国内でも同様のようです。まだサンプルを見た人は誰もいないという状況のようで、ここはじっくり腰を落ち着けて焦らず動静を見極めた方が良さそうです。
驚いたのは北米市場における顧客層の年齢分布で20代後半~60歳辺りと実に広範囲に亘っていること。日本では若年層のオーディオ離れやモノづくり離れへの懸念の声が聞かれて久しい訳ですが、アメリカ国内におけるDIYはオーディオに限らず広く定着しているようです。購買年齢層が正規分布しているということはそれだけ市場が健全であるという証左でもある訳で今後も期待出来そうです。SV-Pre1616Dが非常に好調であることを伝えると大変興味を持たれたようで、Pre1616Dのアメリカデビューも近い…かもしれません。
言葉や文化が違ってもオーディオという趣味で繋がった私たち。ミーティング後の食事会も大いに盛り上がり、弾丸ではありましたがお邪魔させて頂いて本当に良かった福岡一泊出張でした。