オールド274BとGolden Dragon 274Bの音の差
2018年 06月 21日


一方でGolden Dragon 274Bは私たちの知る274B系サウンドとは少し傾向の異なる音がします。皆さんの中で同一アンプで整流管をオールドの274BからGD 274Bに差し替えて試しにアンプの各部電圧を図ってみたらGDの方がプレート電圧が30~40Vも上がって驚いた、という経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。そしてご自身のオールド274Bが劣化した?…と心配して連絡を下さる方もいらっしゃいますが、実はそうではなくてGD 274Bの方がオールドに較べて内部抵抗が低く出力電圧が高いのです。言い換えれば同じ274Bでもレギュレーションが異なるという訳ですね。
それもあってこの実験ではGD 274Bの方が東芝5AR4よりもむしろハイ/ロー共に伸びた代わりに中域が僅かに薄めという通常とは逆の結果。もっともASC 4.7uFのリニアリティの高さも関係していることは間違いありませんが、改めて同じ中国製の274BでもPSVANE WE274Bが如何に本家ウエスタン274Bに近い音作りがなされているかを知る良い機会にもなりました。
ジャズを聴くならオール12AU7+5AR4。ノンジャンルに聴くならIさんが選んだ12AX7(2本)+12AU7+GD 274Bもイケます。プリは要らない…という方にこそ聴いて頂きたいPre1616D。その本領は自分で音を作り込める楽しさにあるに違いありません。