人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大切なお知らせ二つ

今回の上京三日目は都内を離れて打ち合わせ。今日は大切な二つのお知らせがあります。いずれも昨年のアナログオーディオフェアを発端とした内容です。

まずはこの写真をご覧ください。
大切なお知らせ二つ_b0350085_14133196.jpg
pro-ject(オーストリア)の”2Xperience SB S-Shape”というベルトドライブ,ユニバーサルアームのターンテーブルです。次にこの写真。
大切なお知らせ二つ_b0350085_14162300.jpg
昨年のアナログオーディオフェアの当社ブースの写真。二つのサンプルを並べお客さまアンケートを実施しました。実は左のサンプルこそ上の2Xperience SB S-Shapeをベースとしたものだった訳ですが、その後正規代理店であるD&Mホールディングスから2Xperienceの正式導入に向けて準備中であることが分かり協議を進めた結果、D&Mが胴元になっていただき当社が製品を取り扱わせて頂くことに決定した次第です。打合せ直後すでにWEBでも告知開始されましたので既にご存じの方もいらっしゃるかもしれませんね。

私どものサンプルはアルミプラッターのインナーベルトであった訳ですが製品ではプラッターはMDF+ビニル製のサンドイッチ構造になりアウターベルトに変更されています。また速度変更に関してはサンプルはベルト掛け替えだった訳ですが、製品は電子スイッチでコントロールする仕様となっています。様々な紆余曲折を経た訳ですが今日D&Mから正式に供給がアナウンスされたことを本モデルに少なからず関わらせて頂いた者として大変嬉しく思います。当社でも数日中にも正式販売を開始いたしますので是非お楽しみに!というところです。

続いての報告は私ども20年間の歴史で初のことである意味快挙ともいえる内容ではないかと思います。昨年のアナログオーディオフェアで或る大手販売店さんから当社の製品を取り扱えないか…というお申し出を頂きました。しかし卸を前提としておらず製品売価に対して原価率が極めて高い当社の直販システムで製販双方に利益が出る方法がないことを伝え一旦は辞退申し上げざるを得ないと判断しましたが、先方さんが”儲けよりもサンバレーの製品を扱うこと自体に意味がある”という言葉に動かされお互いギリギリのレベルまで歩み寄って調整した結果、ついに正式な契約が締結されたのが4月末のことです。

私どもの強みでもあり弱みでもある直販システム。最大の問題は当社以外で現品を見たり聴いたりすることが出来なかったということでした。事実いままで各地のショップさんから卸をしてくれと何度言われたか分かりませんがキットに関しては基本ノー(というか無理)。それでも買って下さるお店があったのはキットを当社で購入して自分で組立代行を行った状態で販売されていたのかもしれません。それほどまでに私どもにとって卸のハードルは高かったのです。

そのハードルを乗り越えて下さったお店はヨドバシカメラ マルチメディアAKIBA。お店から要望の高かった1616シリーズ全モデルとプリメイン2機種(JB-320LM, SV-2300LM)とスピーカー(Reference35 , LM69)からスタートする予定です。もちろんSV-S1628DSV-Pre1616Dも店頭に並ぶことでしょう。大至急展示サンプルの用意と製品カタログを用意する他、様々な準備が必要となりますが早い段階で店頭に並べていただけるよう当社としても最善を尽くします。

今まで無理と決めてかかっていた東京での常設展示が始まるのは、お店(担当バイヤー)の熱い情熱あればこそ…私どもにとっての永い夢が間もなく現実のものとなろうとしています!








by audiokaleidoscope | 2018-05-18 23:58 | オーディオ

SUNVALLEY audio公式ブログです。新製品情報,イベント情報などの新着情報のほか、真空管オーディオ愛好家の皆様に向けた耳寄り情報を発信して参ります。


by SUNVALLEY audio