

この仕事を通じてオーディオファン同様に演奏を趣味や職業にする皆さんとのご縁を頂くことが出来ました。そのお付き合いの過程で”綺麗なだけでない、活き活きとして生命力のある(鳴りの良い)音”の重要性を私が強く認識できるようになったのも今日のように”現場の音”に触れてきたことと大きな関係があるように思います。
ギターアンプ=歪ませてナンボ…と思われるかもしれませんが、ミュージシャンが如何に”美しい歪み”に拘っているか、それは私たちオーディオファンが自分の音を良くしようと日々行きつ戻りつしていることと何ら変わりはないのです。