大阪試聴会(2/24~25)タイムテーブル変更 + 合同イベント内容決定
2018年 02月 14日

ポイントを幾つかお知らせしておきますとSV-Pre1616Dの三種の球の比較試聴(+裏ワザ)、シングル/プッシュで同じ真空管を使ったアンプの比較試聴、アナログ(フォノEQ)比較試聴を追加した点など。会場レイアウト的に果たしてアナログ試聴が出来るかどうか非常に微妙なところですが、何とか音を聴いて頂けるように工夫したいと考えています。
なお両日とも最後の時間帯に移行した合同イベントについては逸品館さんから届いた挑戦状は…
B&W 800D3
Vienna Acoustics The Music
の2機種でAIRBOWとサンバレーの製品を鳴らし比べます。
読むだけでも震えが来そうな内容ですね。現代スピーカーでも最も真空管アンプと縁遠い2モデルをAIRBOWアンプとサンバレーのアンプで鳴らそうという恐ろしい企画です。ここで私どもで用意した刺客はSV-91B+SV-284D(ブースターモード)。今まで802は何度も鳴らしてきているので心得はありますが800D3はお客さんのリスニングルームで1~2度音を聴かせて頂いた程度。ウィーンアコースティックについては初の手合わせ。試聴会当日ぶっつけ本番という状況ですが楽しみな企画でもあります。受けて立たせて頂きたいと思います。
そんな訳で直前変更で大変恐縮ですが、お目当てのデモを逃さないよう宜しくお願い致します!私どもも準備頑張ります!